2007年07月24日
銀魂

少年ジャンプを読んでかれこれ10年近く

未だに少年ジャンプを卒業できいない自分は、今も毎週月曜日(昔は火曜日だったような…)にコンビニに行っては立ち読みをしている

コレが一週間の始まりの大事なライフスタイルになっているw
いや~、さすがに載っているマンガは全部読まないですよ

って言いつつも、読んでる時点で未だ少年心を忘れられないでいるのか。
この前取引先のお客さんに
「まだジャンプ読んでるんですか?自分は中2で卒業しましたよ」
ってツッコまれ、自分の常識って間違っているのか帰り道に再確認して若干凹んだのも事実orz
そしたら、自分の上司が毎週楽しみにして少年ジャンプを買っていて、
掲載されているいろんなマンガを読んで自分よりも詳しい嬉しいような悲しいような事実も知り、
若干救われたのも事実

確かに小・中・高・大と読んできて、読むマンガは少なくなった。
かの有名な「幽・遊・白書」作者の冨樫義博さんが書いてるHUNTER×HUNTERが毎週の楽しみだったけど休載中

最初知ったのは実は、日曜の朝にたまたま起きてつけたテレビでやっているアニメだった
9:30に起きて眠いながらも、ぼ~っとして何気なく見てて気付いたら…
爆笑してた

30分という短い時間ながらも日曜の朝に、おそらくチビッ子ターゲットだろうが、まんまと策略にはまっていい大人が爆笑する絵がそこにあった。
細かい笑いがマンガの随所に組み込まれ細かくも大きくも笑わされますw
実際マンガよりもアニメ版のほうが話しの展開にスピードがあってめちゃめちゃおもしろい!
けっこう珍しいパターンじゃなかろうか?
絵ヅラでも展開でも両方笑かせてもらえる1冊

設定は近未来大江戸とでも言おうか、天人(宇宙人)が地球に来襲して、価値観も文明も何もかも何でもありの世界になった江戸を舞台に、主人公・坂田銀時と志村新八・神楽のコンビがおりなす、笑い・泣いて・心温まる?話が満載のマンガ。
とりあえず深いこと考えないで、難しいことに悩まないで、
ツライことにぶち当たっても乗り越えないで、壁に沿って歩いていこう
なんとかなるからってな気持ちになった。
自分の中では脱力系お笑いマンガの1冊

Posted by トーフオヤコ at 22:13│Comments(10)
この記事へのトラックバック
銀魂 ドリーム小説は、未だ人気です。
やはり、根強いファンがいるんですよね。
(私も密かにファンです・・・
やはり、根強いファンがいるんですよね。
(私も密かにファンです・・・
銀魂 ドリーム小説【夢小説FAN】at 2007年08月04日 02:24
銀魂の主題歌をyoutubeで紹介しています。
銀魂 主題歌【主題歌FAN】at 2007年09月10日 23:23
この記事へのコメント
オイラは
アニメ版しか観てませんが
しかも
宮城県の場合
少し遅れて放送しているので
無料動画サイトを使って
最新の話を観ています\(^o^)/
銀ちゃんの
あの脱力系のキャラは
とっても見てて面白いです(*^^)v
でも涙あり
感動も有り
いつもは脱力系の銀ちゃんが
いざと言う時は
正義感剥き出しのキャラに変身する所が
面白いっす\(^o^)/
アニメ版しか観てませんが
しかも
宮城県の場合
少し遅れて放送しているので
無料動画サイトを使って
最新の話を観ています\(^o^)/
銀ちゃんの
あの脱力系のキャラは
とっても見てて面白いです(*^^)v
でも涙あり
感動も有り
いつもは脱力系の銀ちゃんが
いざと言う時は
正義感剥き出しのキャラに変身する所が
面白いっす\(^o^)/
Posted by SEI at 2007年07月24日 22:32
ボケとツッコミの連続展開がおもしろ過ぎでたまりません(^o^)
最近脱力系マンガが好きです☆
最近脱力系マンガが好きです☆
Posted by 道場長 at 2007年07月25日 08:44
コメどうもでした-♪
銀魂テレビでしか見たことないんですが
変なボケ面白いですよね!!
銀魂テレビでしか見たことないんですが
変なボケ面白いですよね!!
Posted by みず at 2007年07月26日 09:44
あの変なボケとツッコミと間がおもしろい
のがたまりません(>_<)
放送が日曜の朝から土曜の夕方に変わったので
見れる機会が少なくなったので残念です。
のがたまりません(>_<)
放送が日曜の朝から土曜の夕方に変わったので
見れる機会が少なくなったので残念です。
Posted by 道場長 at 2007年07月26日 12:40
私も少年ジャンプは卒業しましたが、ワンピースだけは毎週立ち読みしてますよ
Posted by ダイセン at 2007年07月26日 20:53
ワンピースはイイですよね~☆
個性溢れるキャラクター達に魅かれますよね~♪
笑って、泣いて、冒険の全てがつまったマンガですね(^_^)
別な機会に書きます!
個性溢れるキャラクター達に魅かれますよね~♪
笑って、泣いて、冒険の全てがつまったマンガですね(^_^)
別な機会に書きます!
Posted by 道場長 at 2007年07月26日 21:01
イイトシこいて、いまだに子ども(小3・中2・高3)と一緒にジャンプ三昧の日々。
土曜の夕方に放送枠が移動してからは特に高3の娘が見られなくなったので録画鑑賞会となってます。
なんだか、この作品は無条件に笑えて、それでいて、しっかり考えちゃうところもあったりして。
アニメ化って聞いたときは、「放送禁止用語連発しそうなこの作品をどうやって放送すんのっ!?」って思ったんですが、思ったよりというか、思っていた以上に健闘中!って感じですね。
土曜の夕方に放送枠が移動してからは特に高3の娘が見られなくなったので録画鑑賞会となってます。
なんだか、この作品は無条件に笑えて、それでいて、しっかり考えちゃうところもあったりして。
アニメ化って聞いたときは、「放送禁止用語連発しそうなこの作品をどうやって放送すんのっ!?」って思ったんですが、思ったよりというか、思っていた以上に健闘中!って感じですね。
Posted by ミク♪ at 2007年08月30日 10:21
>ミク♪さん
いい年こいて、自分の上司(昨日で29歳)も毎週ジャンプ買ってるんで全然OKだと思います(^o^)ジャンプは面白ければ年齢制限はナシってことで♪
弟が単行本を借りてきて見てるんですが、アニメのほうがテンポ早くておもしろいですね~(^_^)小難しいこと無しに笑えますねw
たまに小中学生に分かるのか?って「放送禁止用語表現」があるのも一興でさぁ(沖田風に)
いい年こいて、自分の上司(昨日で29歳)も毎週ジャンプ買ってるんで全然OKだと思います(^o^)ジャンプは面白ければ年齢制限はナシってことで♪
弟が単行本を借りてきて見てるんですが、アニメのほうがテンポ早くておもしろいですね~(^_^)小難しいこと無しに笑えますねw
たまに小中学生に分かるのか?って「放送禁止用語表現」があるのも一興でさぁ(沖田風に)
Posted by 道場長 at 2007年08月30日 11:19
やっぱ、沖田と、銀さんが、おもしろいよね。
Posted by アラサン at 2007年10月01日 22:05
>アラサン さん
そのとおりっす(^o^)
そのとおりっす(^o^)
Posted by 道場長 at 2007年10月04日 17:44