2007年08月21日

行け!稲中卓球部

行け!稲中卓球部

マンガというものは最初は集めているのが少なくても、チリが積もれば山となると同じように気付けば

ものすごい量の冊数になっているブックブックブック

現に、自分も最初は集めている種類が少なかったはずが気付けば何種類にもなり、それぞれの種類

の続きの巻で膨大な量になるface08

本棚に入りきらないのや置き場所に困っている普段読まないマンガは、ダンボールに入れて押入れ

の中に収納している

しかし、しまっているものほど読みたくなるもの、友達に貸したゲームほど無性にやりたくなるものw

このお盆期間中に、どうしても収納しているマンガを読みたくなりついに封印を解いてしまった!

その中から取り出したる、記念すべきマンガはというと…

そう、ギャグマンガでは伝説たる1冊ブック

自分は、これで中学・高校と6年間爆笑の日々を送ったと言っても過言ではない

出会いは中学2年の時、当時仲の良かった柔道部の友達から勧められて読んだのがきっかけ

最初は「キタナイ絵だなぁ~」と思って読みつつも、その面白さがツボにはまり何度も読んで

何度も爆笑していたface02

連載が終了すると知った時は「また毎日の生活の楽しみが減る」と悲しみをおぼえたくらい涙

これも、コンビニ立ち読み厳禁マンガに入ること間違いない

稲豊市(いなほうし)の、稲豊市立稲豊中学校を舞台に、稲中の男子卓球部の部員である、下品な行為で皆から馬鹿だと非難されている主人公・前野。前野の盟友・井沢ひろみ。前野や井沢と似たような性格だが、口数が少なく、かつとんでもなく卑劣漢の田中。一見まともに見えるが実態はワキガの激しい「毒ガス王子」である田辺。これらの登場人物を主体に巻き起こす、様々な話しがとてつもなく面白い!

個人的に全体を通しても面白いが、個々の話しも面白くて注目すべき点だ

個人的には、前野の親父が前野に教える「虹」についての話がバカ過ぎて面白かったw

まだ読んでいない人も、ギャグマンガ好きで持っていない人も、今から全巻集めて損はナシ

くだらない悩みも吹っ飛ぶ、バカ一直線の必読の1冊ブック



Posted by トーフオヤコ at 13:07│Comments(10)
この記事へのトラックバック
今日は、競馬の必勝法について紹介していこうと思います。初めて競馬をやる人は、何を賭けていいか。わからないというのが現実です。でも、競馬には3つの必勝法があるのはご存知です...
競馬の必勝法【楽しみ場】at 2007年08月21日 14:43
「働きマン」(はたらきまん)菅野美穂(かんのみほ、神野美保)速水もこみち(はやみもこみち、早見、速見)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070904-00000049-spn-enthttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-...
「働きマン」(はたらきまん)菅野美穂(かんのみほ、神野美保)、速水もこみち(はやみもこみち、早見、速見)【テレビドラマランド】at 2007年09月06日 12:14
仲谷かおり主演で大人気お色気コミックを実写化した「実写版 まいっちんぐマチコ先生 “Let
実写版 まいっちんぐマチコ先生 ★お色気露天風呂シーン★【実写版 まいっちんぐマチコ先生 お色気露天風呂シーン】at 2007年09月21日 22:19
雫井脩介原作の恋愛小説を映画化した『クローズド・ノート』の舞台あいさつで「特に...
沢尻エリカ▲ゲイバーで乱痴気騒ぎ▲ストリップショーを披露し出入り禁止【ムービー入手】【沢尻エリカ▲ゲイバーで乱痴気騒ぎ▲ストリップショーを披露し出入り禁止【ムービー入手】】at 2007年10月02日 13:37
内田恭子は下半身人脈で年収3億円 一部マスコミ報道によるとフリーアナの“ウッチ...
内田恭子 パンチラ特集【内田恭子ニャンニャン動画流出】at 2007年10月03日 20:12
この記事へのコメント
愛読書でした…うちにあります。
いつも手の届くところにあります。
クロマティ高校とかも好きです。
Posted by あくりくり at 2007年08月21日 15:57
読みましたね~
パンダの乗り物に乗りたくてしょうがなかったです。
Posted by tanao at 2007年08月22日 13:14
>tanaoさん
学校で稲中ネタを友達と話しては爆笑してましたw
パンダの乗り物は自分も運転してみたいです(^_^)
ちなみに、「だてBLOG」でおなじみのRockYourWorldで
稲中グッズが売ってますよ!
Posted by 道場長 at 2007年08月22日 19:21
>あくりくりさん
右に同じく自分も愛読書でした(^_^)
今だに読んでは爆笑してます♪
Posted by 道場長 at 2007年08月22日 19:25
中学生の時、友達が部活の勧誘ポスターに
恐ろしくうまい稲中メンバーの絵を描いていたのが
未だに印象に残ってます。
ちなみにその年の新入部員は2人でした・・・(笑)
Posted by ジョニー at 2007年08月27日 12:46
>ジョニーさん

稲中の絵は中学や高校の部活とかの勧誘でよく使われてましたよね~(笑)
新入部員2人ってのもスゴイっすね(^_^;)これも稲中効果か?
Posted by 道場長 at 2007年08月27日 13:39
私のフェイバリットbookです!
古谷さんが大好きです!
私は前野が好きです。
パーン! って前野がなるとこすきです!
Posted by ぎばちゃん at 2007年08月31日 00:56
>ぎばちゃんさん
自分的には10巻の「果物屋じるじる」でやった、おもしろ顔対決がヒットでしたw
Posted by 道場長 at 2007年08月31日 08:30
稲中の菊チャンが印象的です。
確か、ロックユアワールドに売ってたような気がする。
Posted by ピース at 2007年09月30日 18:25
>ピースさん
自分が高校の時に、同級生に7巻に登場する「カッパ」に似ている女子がいましたw
Posted by 道場長 at 2007年10月04日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行け!稲中卓球部
    コメント(10)