2008年01月28日
20世紀少年

1969年
この年生まれの人って、なぜか憧れてしまう
ウッドストック
ジミヘン
音楽のフェスにあれだけの人が集まって
ある意味、今よりピースフルな時代だったのかもしれない
日本が高度成長期のまっただ中の1970年代。夢と希望に満ちあふれた時代。少年たちが空想した世界。地球滅亡をもくろむ悪の組織、東京を破壊し尽くす巨大ロボット。世界は混沌し、滅亡に向かっていく。それに立ち向かい地球を救う、勧善懲悪の正義のヒーローとその仲間たち。こんな下らないストーリーを“よげんの書”と、少年たちは名付けた。大人になるにつれ、そんな空想の記憶は薄れていく。
しかし、1997年幼なじみの死をきっかけに、その記憶が次第に呼び覚まされていく。そして、世界各地の異変が昔幼い頃空想した、“よげんの書”通りに起こっていることに気づく。出来事に必ず絡んでくる謎の男“ともだち”との出会いによって、全ての歯車は回り出す。悪の組織“ともだち”に、ヒーロー“ケンヂ”は果たして立ち向かえるのか。
浦沢直樹の音楽に対する気持ちも合わせて感じられる漫画だと思う
Posted by トーフオヤコ at 22:58│Comments(0)