2008年01月29日
帯をギュッとね!

中学の時、なぜか柔道部の友達が多かった自分
とすると、必然的にコレを読まされた

え~、柔道マンガ?!YAWARAでいんじゃないのっていうあなた

柔道マンガは谷選手の愛称のYAWARAだけじゃないんです!
かくも言う自分は、柔道まったく興味無かったのに帯ギュ(このマンガの通称)を読んで
体育の柔道は真剣に取り組んでやるようになったw
個人的にこの斉藤ってキャラが好きだった

中学3年生の7月に行われた昇段試験において、北部中学の粉川巧、杉清修、南部中学の斉藤浩司、東部中学の宮崎茂、三溝幸宏、そして高町中学の近藤保奈美、海老塚桜子は出会う。それから約半年後、揃って県立浜名湖高校(浜高)に入学した7人は同じクラスとなり再会を果たす。早速柔道部に入ろうとするが浜高には柔道部がなく、7人の担任でもある倉田龍子を顧問に据え、新たに柔道部を立ち上げる。
そして三方ヶ原工業高校(三工)の藤田恵とは因縁を深め、佐鳴高校の石塚孝裕や袴田今日子・豊姉弟、暁泉学園の堀内平八郎らとは親交を深め、倉田典善の指導を受けて浜高柔道部は徐々に強くなってゆく。
2年目には仲安昌邦、石野雪久、来留間麻理の3人が新入部員として加入し、赤磐高校の別所愛子と親交を深め、西久保の指導を受けて浜高柔道部はますます強くなってゆく。
男のスポーツとしては、正直ムサイスポーツと思われがちだが
全っ然そんなことはない!
むしろ技を華麗なるまでにキメる瞬間はどのスポーツよりもカッコイイんじゃないかってくらい!
おかあさ~ん、息子さんに柔道やらせましょう!
Posted by トーフオヤコ at 22:19│Comments(0)